Quantcast
Channel: 馬鹿は煙と高いところが好き
Browsing all 783 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2015年 群馬県川場村 日本一短い距離を走る ホテルSLのD51 561

群馬の保存蒸機と言えば上越線のD51 498やC61 20…だけではありません。川場村にはSLホテルがあり、ここのD51 561は走行可能なのです。 D51 561は1940年製造で函館→富良野→滝川に所属し、1976年廃車。廃車後にここ群馬県川場村に運ばれてきました。集煙装置がつけられて、なかなかいかつい姿です。2015年11月22日 川場 ホテルSL D51 561...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

2015年 東横インから両毛線 前橋駅を俯瞰撮影

前橋の駅前の東横インに宿泊しました。このホテルは部屋によっては、前橋駅を俯瞰することができます。 朝の前橋駅に入線する湘南色115系。ここから115系を見られるのも、後どれだけの間でしょうか…2015年11月23日 両毛線前橋駅 115系 前橋駅舎と651系あかぎ。前橋駅はまったくもってつまらない高架駅です。2015年11月23日 両毛線前橋駅 651系 あかぎ6号...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1991年 日立電鉄 大甕駅に停車する新旧電車

先日、1991年の大橋~川中子を走る日立電鉄の旧型電車を取り上げました。今回は都電15番さんの大甕駅ネタに連動企画です。この時はちょうど旧型電車が営団から来た新車への置き換えられる時期で、大甕駅には新旧の車輌が並んでいました。1991年11月24日 日立電鉄大甕駅 クハ2501、2000形、モハ13形...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2015年 中国蒸機写真展「凍煙有情Ⅳ」と東京競馬場JC

京王柴崎駅近くの富士フォトギャラリー調布で、中国蒸機の写真展「凍煙有情Ⅳ」というのをやっています。自分も昔行った南岔の写真があるようなので興味を持って行ってみました。 作者の方のお話を伺ってすごいと思ったのは、情報収集に対する熱意でした。ネットがこれだけ普及している今ならばそんな苦労はいりませんが、当時は電話などで口コミの情報集めて撮影に行かれていたとのことです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2006年 D51 498牽引の奥利根号を追っかけ

先日、D51誕生記念号を車で追いかけた時の写真をアップしました。今回は2006年、群馬に住んでいた時も同じようなことをしていた話です。10年近くたったけれど、やってることは当時と変わりありません…。 車で蒸機を追いかける時の定番、まずは群馬総社~八木原で1枚撮影。2006年11月4日 上越線群馬総社~八木原 D51 498 奥利根号...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1989年 宮田線の分岐駅 筑豊本線勝野駅

廃止直前の宮田線に乗車するために北九州まで行きました。宮田線は筑豊の炭鉱路線の一つで、3駅5.3kmの短い盲腸線でした。炭鉱跡の団地で乗客増が見込めると第3次特定地交線に指定されましたが、1989年にあえなく廃線となってしまいます。今回はそんな宮田線の起点となる筑豊本線勝野駅の風景です。 勝野駅の駅名票。「いそみつ」と一方の駅名しか書いていないのが始発駅らしいです。1989年12月20日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1989年 六ヶ岳を背景に走る宮田線のキハ23

短い盲腸線だった宮田線の車窓は取りたてて見るものはありませんでした。あえて言うならば六ヶ岳 339mでしょうか。 筑前宮田から勝野に戻るキハ23の148D。日中に宮田線を走るのはこの1往復だけ。筑前宮田発9:03の次は14:09、その次は16:49でした。1989年12月20日 宮田線筑前宮田~磯光 キハ23 25 後追いも撮影。後方に見えるのが六ヶ岳です。1989年12月20日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2015年 東武日和①~浅草駅編

関東の私鉄では東武が1番好きです。日光、群馬と遠くへ旅する気分にさせてくれる様々な車両たち。下町から山間部まで至る様々な路線。また5700系の現役時代に間に合って、見ることができたことも大きいです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2015年 東武日和②~隅田川橋梁編

浅草駅から吾妻橋を渡ってアサヒビールの本社に来ました。例のウンコビルの横にあるビルです。ここの22階のアサヒスカイルームからは、ビールを飲みながら東武鉄道の俯瞰撮影も楽しめます。 スーパードライの大とランチプレートを頼んで、スカイツリー側の窓際へ。この日は平日だったせいか、12時頃でしたが席には余裕がありました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2015年 東武日和③~東武博物館編

東武浅草駅から3駅、東向島駅の高架下に東武博物館はあります。以前に息子と来たことがありますが、息子は鉄より車なので今回は1人です。 博物館に入るとまずは5号機関車がお出迎え。1898年イギリスピーコック社製造の2Bテンダー機関車です。19世紀生まれの蒸機ですが、1965年と意外と最近(?)まで活躍しました。汽笛を鳴らして車輪を回転させるショーもやっています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2015年 東武日和④~東武亀戸線に初乗車

東武博物館からは歩いて曳舟駅まで行きました。まだ未乗車の東武亀戸線に乗るためです。曳舟駅に着くと、亀戸線の発車まであと1分!走って乗り込んだので、曳舟駅の写真はなしです。 亀戸線は下町のゴチャゴチャした雰囲気を走る3.4kmの都会のローカル線。2両編成のワンマン8000系が日中は10分間隔で走っていました。総武線が近づいてきたと思ったら、わずか8分で頭端駅の亀戸駅着。2015年12月4日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1990年 多摩川橋梁を渡るSE車あさぎりなど

3000形SE車は1957年デビューし、1991年3月まで活躍しました。間もなく廃車となる3000形あさぎりの撮影に多摩川橋梁に行きました。 だいぶトリミングした写真です。短い車体の連接車なのが分かります。1990年12月 小田急和泉多摩川~登戸 3000形 あさぎり もう1枚、多摩川上を快走する3000形。こうやってサイドから見ると、5両編成だとかなり短く感じますね。1990年12月...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2015年 京成に乗って津田沼へ

今日は休みだったので京成に乗って津田沼へ行きました。津田沼周辺の鉄名所をいろいろと巡る目的です。まずはその途中、高砂で乗り換えだったので、ちょっと写真を。 京成と京急の車輌が並走して高砂に向かってきました。京成3027Fは2013年にデビューしたばかりの新しい車両。しかし今の京成電車はつまらん顔つきばかりで、写欲は湧きません。2015年12月10日 京成青砥~高砂...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2015年 習志野市に保存された木曽王滝森林鉄道のDL

1975年に廃線となった木曽王滝森林鉄道。そのDLや客車がなぜか千葉県習志野市の森林公園に保存されています。京成津田沼駅から藤崎森林公園までは歩いて20分ぐらいです。 1940年酒井工作所製造の92号機。森林鉄道の廃線まで活躍したL型の5t機です。2015年12月10日 藤崎森林公園 木曽王滝森林鉄道92号...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2015年 津田沼周辺の鉄道連隊演習線跡をたどる

戦前の津田沼は陸軍鉄道第二連隊が本部を置く軍都でした。戦後その跡地は学校などになり、線路跡は新京成電鉄や道路になりました。今回は津田沼周辺に残る鉄道連隊演習線跡をたどってみます。歴史的な面を詳しく検証してはいないので、間違いがあってもご容赦を…。 まずは新京成新津田沼駅近くの津田沼一丁目公園に保存されている蒸機。鉄道連隊演習線で使用されたK2形の134号機です。2015年12月10日...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1991年 岩手開発鉄道 長安寺駅周辺でキハ202を撮影

現在も貨物鉄道として営業している岩手開発鉄道。1992年までは気動車による旅客営業も行っていました。廃線を翌春に控えた1989年の暮れに岩手開発鉄道を訪問しました。 終点の岩手石橋まで乗った後、途中の長安寺駅で撮影することにしました。長安寺駅に停車するキハ202。1991年12月23日 岩手開発鉄道長安寺駅 キハ202...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2004年 冬の朝の大糸線 南小谷駅のキハ52 125

10年以上前の年末のある日、友人らと富山で宿泊忘年会を行うために、ムーンライト信州→大糸線経由で北陸に向かいました。 南小谷駅の跨線橋から見下ろした写真。まだまだうす暗い冬の朝の南小谷駅です。この頃は大糸線で南小谷まで来ると、キハ52が待っていました。2004年12月29日 大糸線 南小谷駅 キハ52 125 このキハ52...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年 夜のいすみ鉄道で上総中野から大原へ

昨年の暮れに息子と小湊→いすみ鉄道と乗車しました。小湊鐵道で養老渓谷に行った後、夕方の上総中野からいすみ鉄道で大原を目指しました。 まずは小湊といすみの接続駅、夕方の上総中野駅の風景を。2014年12月30日 小湊鐵道上総中野駅 キハ211+202、いすみ352...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1988年 土佐くろしお鉄道に乗って中村へ

高松発の夜行快速(!)に乗って朝の窪川に到着しました。25年以上前はまだそんな列車が残っていたんですね。窪川から土佐くろしお鉄道に乗り換え、中村駅に7:26に到着しましたこの頃はまだ中村までしか開業しておらず、ここが終点です。 まずは中村駅舎の写真。1970年と比較的新規の開業なので、駅舎は面白味がありませんでした。1988年12月28日 土佐くろしお鉄道中村駅...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1989年 高山線の有名撮影地でキハ8000北アルプス、キハ80ひだを撮影

1990年3月のダイヤ改正で消滅するキハ80系ひだの撮影に行きました。場所は有名な白川口~下油井の飛騨川を渡る橋梁。目的はキハ80系でしたが、来た車輌はなんでも撮りました。 まずは名鉄のキハ8000系、特急北アルプスです。3両編成で特急としてはちょっとさみしいですね。1989年12月23日 高山本線白川口~下油井 キハ8000系 北アルプス...

View Article
Browsing all 783 articles
Browse latest View live




Latest Images